[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
報道が偏っていると噂のテレビ朝日に問い合わせてみた。
回答が帰ってこない可能性もある。
しかし・・・どんな回答が帰ってくるのかが楽しみだwww
貴社とかいたからコピペで他の曲にもつかえるな。
*************************
貴社の"マスメディア"についての認識について
多数の問い合わせの中、目を通していただきありがとうございます。
貴社の放送には日々お世話になっています。
この問い合わせでは、返答をもらいたい項目が二つあります。
#01
まず最初に。
私は最近、「偏向放送」という言葉を耳にしました。
(内容が)偏った放送、という字面でも大体分かる言葉です。
最近のマスメディアの報道内容が、偏向放送にあたるのではないかと
インターネット上の多くの場所で見られました。
この問い合わせでは、責めるといった内容ではありません。
この項目では一つお聞きしたいことがあります。
偏向放送に対して、貴社はどのような考えをお持ちでしょうか。
#02
二つ目です。
三権分立により、司法、行政、立法という三つの権力が存在しています。
どれも国を動かすにあたってとても重大な影響力をもつ権力です。
さて、マスメディアは視聴者に対して大きな影響を及ぼす機関です。
テレビが普及しきった現代では、第四の権力として捉えても不足がないほどです。
そこで、この項目でお聞きするのは二つです。
貴社はマスメディアをどのように定義しているか。
マスメディアの報道はどのようであるべきか。
をお聞かせ願います。
*************************
さて、関係ないけどニコ動にこんなのがあったwww
上が「オリジナル」。下は・・・wwwwwwwwww
http://d.hatena.ne.jp/dj19/20081024/p1
この事件は大阪の教育費削減が発端でしたっけ?
削減が決定して、それに賛同できないおこちゃまがわざわざ府庁にまで乗り込んだ、と。
感情論だけの高校生側。
リアリストの橋本。
そして市民の見方ですよ的な報道。
私立高校生がかわいそう?
私立いくなよwwwwwww
そんな当たり前の一言で片付けるのも面白くないのでもうちょっと。
聞いていると、意見の一つに、(受験して)私立しかいけなかった。
学校の先生から「私立くらいしか受からないから」といわれた。
そんな言葉が聞こえた。
学校の先生の指導も指導だが
(受験して)私立しかいけなかった、というのはどういうことか。
どう考えても他人任せである。
どうせみんな高校いくから私も。
そんな感じだろう。
どうしてもここに行って勉強したい、
この夢をかなえるのにはこの種の知識と技術が必要だ。
といった目標がないと、勉強なんてただの雑学の取得でしかありえない。
実際、農業なんて勉強できなくてもできる。
農家を貶めてるわけじゃないが、経験は知識に勝る。
職人色が強いものほどそうなわけだ。
実務をつんで、どうしたら上手くいくのかを考え、実行できれば
勉強なんていらない。
実際、会社の製品の開発部に、勉強できちゃう秀才君がきたって直ぐに開発なんてできない。
開発に携わって、やっとできるわけだ。
どうしても、どうしても学校で勉強がしたい、というのであれば
どんなに底辺高校であっても、公立を選んでいけばいいのだよ。
高校生からアルバイトもできるんだから、稼いで学費にすればいい。
それが難しい人もいるから奨学金もある。
彼らの発言は明らかに責任の転嫁である。
「私は悪くない、世の中が悪いんだ!こんなに可哀想なのに・・・。」
つまりこんな感じ。
君たちの意見はね、合理的じゃないんだよ。
あと、憲法を変える、とかどうとかの発言もあったとかなかったとからしいが(←よく覚えてない
憲法ってそんなに軽いもの?
憲法の位置づけっていうのは、全ての法より優先される位置に定義されてるわけだよな?
軽々しく憲法を変えようとかいうな!
変更しないと日本が危ない!滅ぶかもしれない!
またはそれに順ずる不都合があったときのみ、
憲法は変えられるのだと思うよ。
最後に、社会基盤ってのがあるんだから
それに乗っかれない人はこぼれれ落ちていけばいいと思うの。
出来ないやつは可哀想。
努力しない奴は落ちぶれろ。
邪魔をする奴は死んでしまえ。
------------------------------
最後というのは、府庁で開かれた会についても最後、ということ。
つぎは冒頭ではったリンクの記事について。(みにくくなるので斜体にはしない)
リンクからの引用文大阪府の橋下徹知事は23日、府の財政再建の一環で断行した私学助成削減をめぐる意見交換で女子高生らにマジで反論して、泣かせてしまった。先日、麻生太郎首相もホテル豪遊に関する女性記者の質問にマジ切れしたばかりだが、最近の日本のリーダーたちは余裕がないのか…。
なぜ余裕がない、という考えにいたるのか分からない。
余裕がないとキレやすくなるが、そういったものじゃないだろ。
今回の橋本の、切れた、というより意見交換の場なんだから
きついことを言うのも当たり前。
「ああ、そうですか。可哀想ですね。力を貸してあげますよ」
そんなことしかいえない場なんて用意されていないです。
あくまで意見交換の場。どれだけ訴えても参考にしかならない。
相手の意見を変えさせる場所じゃなくて、交換する場所なんだ。
結果的に考えが変わっても、橋本の意見は意見だし
高校生たちの意見も意見だ。(←こやつらの意見はダメすぎだが
麻生さんの件だが
ホテル豪遊といっても、豪遊レベルじゃない。
一国の首相が中間層と同じ店いけって?
マスコミは何言ってるんだか・・・。
記者が頭悪いこといってるからだろ。
それが女性だからって?頭の悪い女はマタ開いてればいいんだよビッチ。
余裕がないのか・・・。
という責めるのはお門違い。
発想と知識が貧困すぎる。
ディベートってのをしたことの無いガキだね。