[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
突然だけど、ワイルドアームズ2nd Ignitionについて気がついたことが。
まず俺は、一番最初の「ワイルドアームズ」しか認めないスタンスでいることを知っておいてもらいたい。
「ワイルドアームズ」の支援者だから、どうしてもひいきになるのも承知してもらう。
話はそれからだ。
面倒くさいから「ワイルドアームズ」と2nd以降の作品を数字で表していこう。
ワイルドアームズ → 1
2nd Ignition → 2
→ 3
…
さて、一番最初にやった1が面白くて面白くてその流れで2も買ったんだけど、
どうも面白く感じなかったんだよ。
最初は、ゲームシステムや操作性、グラフィックが気に入らなかったからだと思っていたんだ。
確かに、いま挙げた要素に不満はあったんだ。
でも、この文をかくまえに2のOPアニメーションをみて気がついたんだ。
キャラクター、多くね?
いや、うん。多いね。
1ではロディ、ザック、セシリアの三人の固定パーティでお話を進めていたんだ。
2になって、アシュレー、ブラッド、リルカ、ティム、カノン、マリアベル。
…6人か。こういう増え方。
さて、ここで気がついたんだ。人数多くなると、シナリオ薄くならん?って。
ディスク1枚の1、ディスク2枚組みの2。
2は、ディスクの数は2枚なんだけど、ゲーム全体はあまり長くなかった。
1は、ディスク1枚なんだけど、2と同じくらいの長さだった。
やっぱり、シナリオ薄くなってるよ…。
ちょっとWikipedia見てきたんだけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA_%E3%82%BB%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%82%B0%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
シリーズ最高作っていう声が多いらしい。
そんなばかなぁー。
----------------------wikipediaから引用----------------------
ストーリー
とある事件が元で黒騎士・ナイトブレイザーに変身できるようになってしまった主人公・アシュレーが、仲間とともに世界を統一せんとするテロ集団「オデッサ」の野望を阻止する為、そして世界の滅亡を防ぐ為に戦う物語。
今作のテーマは「英雄」。物語には様々な英雄像が描かれている。『人々を救済する英雄たらんとする者』『かつて英雄と呼ばれ、その責務を果さんとする者』『近親に英雄がおり、それへの尊敬の念とコンプレックスに悩む者』『英雄に祭り上げられ、その宿命を負わされる者』『英雄の末裔に生まれ、血統の束縛に苦しむ者』など、登場人物は「英雄」と言うモノに多かれ少なかれ思いを託し、あるいはその在り方に思い悩みながら、旅路の中でそれぞれの「答え」を追い求めていく。
はたして「英雄」とは卓越した個人なのか、力の象徴なのか、あるいは犠牲の別名なのか、それとも単なるシステムなのか。幾重にも折り重なり紡がれた物語の先に、きっとその答えは示される。
-------------------------------------------------------------
ほお。ゲーム全体の主題は英雄ですか。
プレイが昔すぎてシナリオ思い出せないんだけど、なんでナイトブレイザーになれるようになったんだっけか…。
実験施設だっけ?封印といちゃったんだっけ?忘れたわ・・・。
モノが変質する、ってちょっとぶっ飛びすぎてませんか?w
1のほうは、ロディは人間じゃなかった、って分ってもぜんぜん不思議じゃなかったな。
伏線もあったし、世界の設定もきちんとしてたから。
ロディについてはストーリー中で分ることなんだけどね。
1に対して2はいきなり「変身できるようになりました」だもんな。
ついていけなかったぜ。
っと、まあイロイロ思うことがあったんですよ。
話はもどるか・・・。
各キャラ、仲間になるときに一度そのキャラに関するストーリーが語られるだけで
後は無かったような気がするんだ。
話の中心はオデッサ追っかける話だよな。(省略しすぎて誤解生むだろうけど)
人間がモンスター使うとか、意味分らんことするなよー。
あとボスモンスターの登場シーン。安っぽい特撮番組か何かみたいだぜ。
1は魔族と人間のうんにゃらだったから納得もできたが。
1のファルガイアの歴史、深いんだぜ?
シナリオなんだが、1はゲーム全体を通して各キャラと関連してたから面白かったな。
ロディは渡り鳥。流されてるっちゃ流されてるな。
ザックはトレージャーハンター。レディハーケンと絡みあるしな。
セシリアは巫女だから、もう話しのド真ん中だね。
なんか、もっと話を工夫して欲しかった。
ここまで書いて、もう満足したよ。
3以降の作品をやっていないのに、「1しか認めない」っていう発言もどうかと思うけど
許してやって欲しいな、HAHAHA
とにかく、2が切っ掛けでワイルドアームズシリーズの続編を見限ってしまったのさ。
今日は2のシナリオの薄さに気がついた。
これだけで、もう有意義な一日だったとおもう。