mixiでは書かないようなアングラな感じ・・・か?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近演劇部の役者練習で講堂(会議用ホールっぽいところ)を借りています。
舞台での練習が始まるまで、音響の趣味で適当にBGMがたれ流れてたりするんだけど
明日は俺の選曲で楽しんでみようかと思う。
USBメモリでデータを持っていってPCで流してもらう感じ。
まあ実際にそんな時間があるかどうかは分からないけどね☆
とりあずイロイロと聞き直してみた。
メジャーデビューしてるアーティストの曲より
Musieとかで活躍してたインディーズの曲のほうが好きな曲がおおかったりする。(割合的に。
Musieをやたらあさっていた時期があったんだけどonokenさんがすべてのきっかけだった気がする。
京極 雪之介とかもそのころ発掘したんだっけな。
あとはKC-roomin'とかPLAMATEとかhiro-kunとかも。
そして今回いろいろ聞き返してみて気がついたことが。
なんていうか、俺かなり雑食。
J-POPとしてくくられてる曲はあまり聞かない。
たまにはいい曲もあるけどね。
あまり面白い話でもなかったなー。
普段はナニ聞いてるかっていうと大抵JAZZ/Classicだだだ。
じゃなかったらピンポイントでいろいろ選曲していったプレイリストかな。
聞いて直ぐにCD買いたくなったアーティストの曲なんかはよくセレレクトされるよね。
聞きたいがためにDLしてきた曲とか。
ってジャズ/クラシック以外はゲームばっかりじゃないかー!
舞台での練習が始まるまで、音響の趣味で適当にBGMがたれ流れてたりするんだけど
明日は俺の選曲で楽しんでみようかと思う。
USBメモリでデータを持っていってPCで流してもらう感じ。
まあ実際にそんな時間があるかどうかは分からないけどね☆
とりあずイロイロと聞き直してみた。
メジャーデビューしてるアーティストの曲より
Musieとかで活躍してたインディーズの曲のほうが好きな曲がおおかったりする。(割合的に。
Musieをやたらあさっていた時期があったんだけどonokenさんがすべてのきっかけだった気がする。
京極 雪之介とかもそのころ発掘したんだっけな。
あとはKC-roomin'とかPLAMATEとかhiro-kunとかも。
そして今回いろいろ聞き返してみて気がついたことが。
- Bossaなものはかなりの確率で好印象。しかし聞く頻度は低め。
- Electronicaは同じアーティストでも曲の好き嫌いがはっきりする。
- Danceは気分しだいで聞く聞かないが分かれる。一般的にクールな曲なら好印象。
- Houseはかなり曖昧な分野なので俺もはっきりと分別できてない。こんどShimamiに聞いてみようかな。なんか空間的に響くような曲はかなりヒットする。onokenとか。
- R&Bは曲によりけり。
- JAZZはどれきいても落ち着く。PE'Zは気分しだいだな。
- Classicも同様。Civ4の影響かBrams,Bach,Dvorak,Beethovenなんかが親しみやすくなった。
- GameSoundはいい曲はいつ聞いてもいい。
- Loungeっていうくくりに入る曲はたいてい落ち着いた曲なのでいつ聞いてもよい。しかし聞く頻度は低め。
なんていうか、俺かなり雑食。
J-POPとしてくくられてる曲はあまり聞かない。
たまにはいい曲もあるけどね。
- Do As Infinity の 魔法の言葉
- BonniePInk の Tonight the night
- 玉置 成美 の Reason(そのほか
- EGO-WRAPING' の 満ち汐のロマンス
- CrystalK の Boyfriend
- RIP SLYME の 朝焼けサラウンド
- m-flo の DOPMINE
- Gackt の 君が追いかけた夢
あまり面白い話でもなかったなー。
普段はナニ聞いてるかっていうと大抵JAZZ/Classicだだだ。
じゃなかったらピンポイントでいろいろ選曲していったプレイリストかな。
聞いて直ぐにCD買いたくなったアーティストの曲なんかはよくセレレクトされるよね。
聞きたいがためにDLしてきた曲とか。
- Dreamland の Children (Dream Version)
- 大神OST の 太陽は昇る
- TalesWeaver の Tropical Tripper
- TalesWeaver の dis-apparition
- TalesWeaver の Apparition
- Persona4 の Pursuing My True Self
- Persona4 の Reach Out To The Truth -First B
- FLOW の COLORS
- カルタグラ~ツキ狂イノ病~ の 恋獄
- 殻ノ少女 の 『瑠璃の鳥』
- Pianissimo の Dusk
- Pianissimo の 綾音のテーマ
- Pianissimo の 久遠のテーマ
- beatmania の Hunting for You
- beatmania の Miracle Moon
- beatmania の KAKUMEI
- beatmania の V
- beatmania の Love is Orange
ってジャズ/クラシック以外はゲームばっかりじゃないかー!
PR
mixiにも同じ内容を書いたが、それは何かというと呑みの席での話である。
僕は4月に会津大学入った。つまりもう2ヶ月がたったのだ。
社交性がまったくない人はともかくとして、2ヶ月もいれば友人の一人や二人できるだろう。
演劇部と企画部に入ったのでその輪で友人もできたりした。
友人の友人とも知り合ったりで、ある程度顔も広まった。
で、まあ大学生といったらお酒も解禁なわけじゃないですか。
会津大の先輩に聞いたら会津大生はお酒が大好き!とか。
一番最初に花見と称した酒盛りがあるわけです。
演劇部の花見が最初。
つぎに企画部の花見。
で、その後いまに至るまで企画のメンツと2,3回呑んだり。
研究室見学した際に先輩と呑みに言ったり。
引っ越して少ししたころに隣人と呑んだり。
入ったばっかりでこれだけ呑んでるのはオレくらいなんじゃないだろうか。
しかし、いづれの呑みも
みんな大人しい!
普通の会話に調子がのった程度。酒の量も少ない。
しかもつまみも少ない!なんぞこれ!?
寮生のころの呑みは、誰かが
A「○○!オマエの彼女どうなったんだよー!」
B「え、マジかよ!牧場!?ねえぇ牧場なの!?」
C「ゴマスなゴマスなwwwwまだ酒のこってんぞ!!」
D「一発芸!一発芸!」
とかいろいろ弄りあった。
寮祭とか、そのほか打ち上げなんか一気飲みとかもあったな。
E「なんでもってんの~?なんでもってるの~?呑みたいからry」
F「○○のいいとこみてみたい!ry」
普通に宴会だった。
オレが自分の服破るまねをしたら、隣の後輩がマネして、勢いよすぎてほんとに服を破ったり
とかあったな。なんか申し訳なかったけど面白かったwww
酒の量もビール、カクテル、サワーみたいなのみやすい奴だったら何リットルも飲んだな。
会津大学ではまあぁ・・・
大人なしめな奴ばっかりと輪を形成してるからっていうのもあるけど
ある程度ワイルドな飲みにも参加したいとおもう今日この頃です。
いまの話の内容を演劇部の顔の広い先輩たちに話したら
先輩も長らくそういうノリはやってないらしい。
周りの後輩も同輩も。
会津大・・・大学生の飲みとしてどうなの?
運動部系は一気飲みとかのノリがあるらしいが。
実際一気飲みがしたいわけじゃないけど、
嫌味じゃない弄りとか、煽りがあってもいいとおもうんだ。
書きたいではあったけどうまくまとまらんなぁ(´・ω・`)
僕は4月に会津大学入った。つまりもう2ヶ月がたったのだ。
社交性がまったくない人はともかくとして、2ヶ月もいれば友人の一人や二人できるだろう。
演劇部と企画部に入ったのでその輪で友人もできたりした。
友人の友人とも知り合ったりで、ある程度顔も広まった。
で、まあ大学生といったらお酒も解禁なわけじゃないですか。
会津大の先輩に聞いたら会津大生はお酒が大好き!とか。
一番最初に花見と称した酒盛りがあるわけです。
演劇部の花見が最初。
つぎに企画部の花見。
で、その後いまに至るまで企画のメンツと2,3回呑んだり。
研究室見学した際に先輩と呑みに言ったり。
引っ越して少ししたころに隣人と呑んだり。
入ったばっかりでこれだけ呑んでるのはオレくらいなんじゃないだろうか。
しかし、いづれの呑みも
みんな大人しい!
普通の会話に調子がのった程度。酒の量も少ない。
しかもつまみも少ない!なんぞこれ!?
寮生のころの呑みは、誰かが
A「○○!オマエの彼女どうなったんだよー!」
B「え、マジかよ!牧場!?ねえぇ牧場なの!?」
C「ゴマスなゴマスなwwwwまだ酒のこってんぞ!!」
D「一発芸!一発芸!」
とかいろいろ弄りあった。
寮祭とか、そのほか打ち上げなんか一気飲みとかもあったな。
E「なんでもってんの~?なんでもってるの~?呑みたいからry」
F「○○のいいとこみてみたい!ry」
普通に宴会だった。
オレが自分の服破るまねをしたら、隣の後輩がマネして、勢いよすぎてほんとに服を破ったり
とかあったな。なんか申し訳なかったけど面白かったwww
酒の量もビール、カクテル、サワーみたいなのみやすい奴だったら何リットルも飲んだな。
会津大学ではまあぁ・・・
大人なしめな奴ばっかりと輪を形成してるからっていうのもあるけど
ある程度ワイルドな飲みにも参加したいとおもう今日この頃です。
いまの話の内容を演劇部の顔の広い先輩たちに話したら
先輩も長らくそういうノリはやってないらしい。
周りの後輩も同輩も。
会津大・・・大学生の飲みとしてどうなの?
運動部系は一気飲みとかのノリがあるらしいが。
実際一気飲みがしたいわけじゃないけど、
嫌味じゃない弄りとか、煽りがあってもいいとおもうんだ。
書きたいではあったけどうまくまとまらんなぁ(´・ω・`)
プロフィール
HN:
hutaba
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1988/01/01
職業:
不死
趣味:
Civ
自己紹介:
IRCの匿名紳士チャンネルたのしいれす^q^
リンク
ブログの評価 ブログレーダー