mixiでは書かないようなアングラな感じ・・・か?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
命題 : 血液型により性格が決まらないのは、ウソ
さて、貴方はどういう立場になるでしょうか。
俺は当然 「 血液型により性格は決まらない 」 という立場になります。
さて、ここで必ずでるのが「証拠を示せ」です。
もっともだと思います。
特に理系の教養を受けてる人は、物事には証拠、つまりソースが必要だっていう考えがでるでしょう。
実験して、どうしてこうなったのかを考察するのは当たり前で、
すくなくとも原因足りうるものを見出さないといけないわけです。
なぜこんなのをかいてるか、というと
悪魔の証明について検索をかけたところ、血液診断の記事がでてきたのでいまブログにかいてるわけです。
その参照したページは以下のリンクより。
直リンクhttp://members2.jcom.home.ne.jp/yu-misawa/hibi/akuma.html
●肯定派
・テレビとかで証明がなされている
・遺伝子は性格に影響を与えるはずであり、血液型の違いは遺伝子の違いだ
・経験上血液型の偏りを経験したことがある
●否定派
・テレビはやらせ。科学的にはそんなデータはない
・仮に遺伝子が違ったとしても、血液の遺伝子は脳に関係しないので、血液に関しては性格に影響しない
・狭い人間関係で決め付けるな
らしい。
さて、まあ遊びで云々いうのはまったく盛って構わないわけだが
人に信じてもらいたいならば、それなりの筋を通すのが世の常識なわけだ。
特に、学会なんかで発表するには間違いなく根拠が必要なわけだ。
(※以下、リンク先と内容、論点がずれる可能性がある)
ここで、否定側のスタンスとしては
「証拠がないから血液診断で性格が決まらない」
というものであり、可能性は否定していない。
証明できれば信じてやろう。証明できればな!
そういうことだ。
ソースもないのにああだこうだ、とかいってるのはシナチョンくらいなもので
頭悪い発言なわけだ。
キミが一言、命題は真であるといいたいならば、統計をとって、確率分布なんかを検証してみるといい。
否定側はぶっちゃけどうでもいいわけで、肯定側のことを認めてほしいならばすぐにでも証拠をだせ
という具合。
肯定側は証拠なんてないから顔真っ赤にして騒ぐわけだ。
まるで朝鮮だな。
肯定と否定という二元論で考えてるけど、実際のところそうではないのだよ。
肯定側は 0.9 - 1.0
否定側は 0.0 - 0.2
こんなバランスなんだ。
つまり全否定してるひともいるが、全員がそうではなくて、否定側も信じる心はもっているのだ。
否定側はグレーなんだよ。
だからホワイトになることも十分ありうる。
証拠の提示が成されれば、という付帯条件はあるが。
まぁさ、ものをしゃべるときは根拠をもってないといけないんだ。
適当な冗談話ならかまわないがね。
自分の発言には責任をもち、相手の発言には注意を払わなければならん。
PR
Comment
プロフィール
HN:
hutaba
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1988/01/01
職業:
不死
趣味:
Civ
自己紹介:
IRCの匿名紳士チャンネルたのしいれす^q^
リンク
ブログの評価 ブログレーダー